腸をキレイにする

 

便秘対策ということで、よく並んで出てくるのが「宿便の症状」かもしれません。「私は宿便が多いのか?」という意識を持つ人も多いようです。この宿便という意識が解消されずに便秘薬を使用しているという人も多いかもしれません。

 

便秘薬にはいろいろな種類があります。できるだけ使用しないに越したことはありませんが、知識として知っておいた方がいいでしょう。それぞれに特性が異なるわけですが、当然ながら、できるだけ最小限の利用に抑えるようにしましょう。

 

基本的に便秘薬というのは「機械的下剤」、「刺激性下剤」、「浣腸」などのタイプに分類することができます。「機械的下剤」というのは、更に細分化して、浸潤性下剤、膨張性下剤、糖類下剤、塩類下剤となりますが、この中で効果が穏やかなのが浸潤性下剤です。これは便の表面張力を低下させて便を軟化膨張させることで排便を容易にします。比較的軽い便秘向けがこれです。

 

しかし、これでは効果不足だという場合は刺激性下剤を併用することになります。膨張性下剤でも習慣性はありませんが、浸潤性下剤同様、他薬と併用する場合が多くなるようです。

 

習慣性という点で特に無いのは塩類下剤です。これは長期服用も可能です。特徴はある意味では食物繊維と同じような働きをするという点で、こうした便秘薬は最小限に、効率的に使用することが求められます。

 

サプリメントを共に利用するという人も多くいます。サプリメントにもいろいろな成分を謳ったものがあります。そして、サプリメントではないのですが、それ以上に効果に定評があるのがセンナ茶です。便秘といえば昔からセンナだといわれる程に有名な存在になっています。

 

主成分であるセンナには、大腸を刺激する作用のあるセンノシドが含まれています。特に多くのセンノシドが含まれているのは葉や葉軸で、その場合は医薬品とされています。健康茶では茎を使用するので、センノシドが比較的低量で、一般的な健康食品として扱われています。できれば、このあたりの摂取で便秘を改善したいところです。